いつもrakumoをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
rakumoサポートでございます。12月16日20時頃にrakumoのアップデートを行います。
※アップデート時間におきまして、rakumoへのアクセスが不通になることはございません。
リリース日時(予定)
・2013年12月16日 20時00分
機能追加
■rakumoカレンダー
・予定登録・編集画面、グループ選択ダイアログ・グループ作成ダイアログの保存ボタン色を緑に変更
■rakumoコンタクト
・ユーザー画面の多言語(英語・中国語)対応
英語・中国語版では、組織外連絡先のインデックスが(日本語版の「あかさたな」から) ABC... に変わります。
・組織内連絡先のアバター(プロフィール写真)対応
管理画面の「画面設定」でプロフィール写真の表示を有効にしている場合、GoogleAppsアカウントに紐付いたユーザーのプロフィール写真 (Google+ 等で設定されているもの) が表示されます。
■rakumoワークフロー
・承認時に承認者の方が申請書の編集を行うことが可能になりました。
運用管理画面・申請書ひな型の管理
申請書ひな型の詳細画面で、経路が設定済みの場合に「承認時編集の設定」が可能になります。
ひな型の各項目に対し、ステップごとに編集可否の設定ができます。
※ 設定は新しい申請から有効になります。既に起票され下書き保存されている申請書や申請途中の申請書の編集可否は変更できません
※ 承認時のみ入力可能にする設定 (申請者の入力を不可にする設定) には未対応となります。
ユーザー画面
承認・確認トレイから申請書を開いた際、承認時の追記・編集が可能な場合、「編集する」ボタンが表示されます。
「編集する」を押すと申請書の編集画面(入力画面と同様)が開き、編集可能な項目を編集できます。
編集された申請書では編集した項目がハイライトされます。また、バージョン履歴も確認が可能です。
※ 分岐条件に指定されている項目の値を編集しても経路は変更されません。
※ スマホ・タブレットからの承認者による編集機能は未対応となります。
・申請ボタン色を緑に変更
■rakumoタイムレコーダー
・打刻専用ユーザー(非Appsユーザー) 対応 ※こちらの機能は有料オプションです。ご利用につきましては、担当者またはrakumoサポートまでお問い合わせください。
管理画面・サービス固有設定のタイムレコーダー設定画面から、Google Apps アカウントと紐付かないユーザーを登録できるようになります。
※Felica打刻のみが可能です。CSV出力や打刻修正は管理者の方に代理で行なっていただく必要がございます。
・CSV一括ダウンロード
管理画面のタイムレコーダー設定画面で、ユーザー一覧画面から複数のユーザーを選択し、出退勤データCSVファイルをZIP形式で一括ダウンロードできるようになります。
・管理者による打刻修正機能
管理者が特定ユーザー(Apps/非Apps) ユーザーの画面を開き、代理で打刻を確認・修正できるようになります。
・打刻画面のパスワード保存
打刻画面のログイン画面に「次回から自動で入力」チェックボックスを追加し、入力したパスワードを保存できるようになります。
これにより、次回からパスワードを知らないユーザーでも打刻用PCの再起動などが行えるようになります。
・文言変更:ユーザー画面の「今月分をダウンロード」という文言を「当月分をダウンロード」に修正
■rakumoボード
・マイボードに「新着ポスト」「更新ポスト」を追加
新着ポスト ... 自分が閲覧可能な全てのポストが公開順に並ぶ特殊なボード。
更新ポスト ... 自分が閲覧可能な全てのポストが更新順に並ぶ特殊なボード。
ポストの編集またはポストにコメントがついた場合に最上位に表示されます。