【G Suite版】Google カレンダーの新 UI による rakumo カレンダーへの影響に関する案内

【G Suite版】Google カレンダーの新 UI による rakumo カレンダーへの影響に関する案内

G Suite版 rakumo をご利用のお客様

平素より rakumo をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。
rakumo サポート担当でございます。

昨日 18日、Google のサポートから、ウェブ版 Google カレンダーのユーザー インターフェース ( UI ) が刷新されるとの連絡がございました。
Google カレンダーのデザインが新しくなるだけでなく、リソースの情報や予定の説明を詳細に設定したり、ビューを並べて表示したりといった、新しい機能も追加されます。

▶️ カレンダーの新しいユーザー インターフェースのご紹介 - カレンダー ヘルプ

上記における rakumo カレンダーへの影響に関しまして、現在弊社で調査、検証をしております。
調査、検証を完了次第、お客様へ改めてお知らせいたします。しばらくお時間をくださいますようお願いいたします。

※2017年 11月 10日 10時 40分 追記-------------------------------------------

ウェブ版 Google カレンダーの新しいユーザーインターフェースによる rakumo カレンダーへの影響に関しまして、ご報告を申し上げます。

【1】 文字の装飾機能

Googleカレンダーの予定登録画面「説明を追加」欄に、文字の装飾機能が追加されました。
Googleカレンダーで本機能を使う場合、rakumo カレンダーの「説明」欄に HTMLタグが併せて表示されます。
rakumoカレンダーの「説明」欄に入力した文字につきましては、Googleカレンダーに正常に表示されます。

【2】 Google カレンダーのリソース

これまでGoogle カレンダーのリソース (会議室) を作るときに入力する項目は、「リソースの種類」、「リソース名」、「説明」 だけでした。
しかしながら、今回の新しい UI によって、次の通りに変更になります。

■ 名称の変更

  • リソースの種類 → 種類
  • 説明 → 説明(内部向け)

■ 新しい入力項目のうち、rakumo カレンダーに表示されるもの

  • 「カテゴリ」、「建物」、「階数」、「階のセクション」、「収容人数」

※ これらが表示される画面は、設備のカレンダーから開いた予定の詳細画面のみです。
予定登録画面、ユーザー予定の詳細画面、カレンダーリスト、カレンダー一覧でのリソース(会議室)に関わる表示に変更はありません。

上記の 【1】 と 【2】 の機能を使用したり、設定することによって、rakumo カレンダーへ影響いたします。
Google カレンダーを新しいユーザーインターフェースへ単に切り替えただけでは、rakumo カレンダーへは影響はございません。
なお、今後 Google カレンダーの仕様や機能が変わることによって、rakumo カレンダーへ影響を与える箇所が出てくる可能性がございます。その際には、ご報告を改めて申し上げます。

----------------------------------------------------------------------------------

本件につきまして、ご質問や不明な点などございましたら、お問合せフォームからお知らせくださいませ。

今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。

2017年10月 19日
rakumo サポート担当