Cloud Identity アカウントで rakumoを利用できますか?

Cloud Identity アカウントで rakumoを利用できますか?

Google Workspace アカウントの代わりに、Cloud Identity アカウントを使用して rakumo のユーザー画面にアクセスできます。
ただし、一部 Google Workspace のサービスと連携している製品や機能がご利用いただけません。
製品ごとの状況につきましては、以下をご参照ください。

rakumo カレンダー

Googleカレンダーを利用できないため、ご利用いただけません。

rakumo コンタクト

連絡先を閲覧することが可能です。
Gmail を利用できないため、コンタクト上からメールを作成することができません。 ※1

※1 スマートフォン、タブレットからのご利用時にメーラーのデフォルトアドレスをGmail以外に変更することで、メールの作成が可能です。

rakumo ワークフロー

申請、承認、回覧ともにご利用いただけます。
ただし、各種通知メールの受信を行うことはできません。 ※2、※3

※2 以下をすべて満たす場合においては、通知メールの受信を行うことが可能です。

  • ドメインのメールの配信先に Google 以外のメールサーバーが指定されている
  • メールサーバー上のメールアドレスが Google Workspace のユーザー ID と一致する

※3 組織で Slack をご利用中の場合、Slack 連携機能をご利用いただくことで、申請書の通知を受け取ることが可能です。

rakumo ボード

ポストの投稿、閲覧ともにご利用いただけます。
ただし、各種通知メールの受信を行うことはできません。 ※5

※5 以下をすべて満たす場合においては、通知メールの受信を行うことが可能です。

  • ドメインのメールの配信先に Google 以外のメールサーバーが指定されている
  • メールサーバー上のメールアドレスが Google Workspace のユーザー ID と一致する

rakumo ケイヒ

経費の登録、精算書の提出ともにご利用いただけます。
ただし、各種通知メールの受信を行うことはできません。 ※6

※6 以下をすべて満たす場合においては、通知メールの受信を行うことが可能です。

  • ドメインのメールの配信先に Google 以外のメールサーバーが指定されている
  • メールサーバー上のメールアドレスが Google Workspace のユーザー ID と一致する

rakumo キンタイ

出勤簿の打刻、提出、各種申請いずれもご利用いただけます。
ただし、各種通知メールの受信を行うことはできません。 ※7
また、Google カレンダーを利用できないため、休暇予定をカレンダーに連携することはできません。

※7 以下をすべて満たす場合においては、通知メールの受信を行うことが可能です。

  • ドメインのメールの配信先に Google 以外のメールサーバーが指定されている
  • メールサーバー上のメールアドレスが Google Workspace のユーザー ID と一致する

参考情報

・ Cloud Identity アカウントのみの組織でも rakumo をご利用可能です。
・ 組織内に rakumo カレンダーを使用する Google Workspace ユーザーが存在する場合には、カレンダー共有設定を管理するための管理者用 Google Workspace アカウントが最低 1 アカウント必要です。