ボードの公開範囲を設定することはできますか?

ボードの公開範囲を設定することはできますか?

ボードに対して以下のアクセス権限を設定することが可能です。
運用に応じて、アクセス権限の設定を行い、公開範囲を制限してください。

設定可能なアクセス権限

  • 管理者 ...... ボードのポスト閲覧・新規投稿・編集・削除、ポストのコメント削除ができます。また、自分が行ったグッジョブ!の取り消し、自分が行ったコメントの編集・取り下げができます。
  • 利用可能 ... ボードのポスト閲覧・新規投稿ができます。また、自分が投稿したポストの削除、自分が行ったグッジョブ!の取り消し、自分が行ったコメントの編集・取り下げができます。
  • 閲覧のみ ... ボードのポストを閲覧(コメント・グッジョブ!(GJ!)含む)ができます。また、自分が投稿したポストの削除、自分が行ったグッジョブ!の取り消し、自分が行ったコメントの編集・取り下げができます。
  • 利用不可 ... ボードは表示されません。

※ Google Workspace の特権管理者は、アクセス権限の設定に関係なく、すべてのボードを閲覧することができますので、ご注意ください。
※ グッジョブ!の取り消しができるユーザーは、「グッジョブ!を行ったユーザーのみ」です。(アクセス権限に影響されません。)
※ コメントの編集ができるユーザーは、「コメントを投稿したユーザーのみ」です。(アクセス権限に影響されません。)
※ アクセス権限の優先順位については、以下ヘルプページをご参照ください。
ボードへのアクセス権限の優先順位について教えてください。

設定方法

  1. 管理者アカウントで、rakumo管理画面 > ボード設定 > ボード管理 にアクセスします。
  2. ボードの一覧から、権限を変更したいボード行を探し、[アクセス権限] をクリックします。
  3. ドメイン全体の権限の変更や、グループ、ユーザーのアクセス権限を追加を行ってください。