アクセス権限の設定方法をご案内します。
アクセス権限の設定は、アクセスされる側のカレンダー共有設定画面から、アクセスする側のユーザーやグループの権限を追加します。
※ アクセスする側のユーザーごとに「どのカレンダーにアクセスが可能か」を一括で設定することは現状できません。ご理解くださいますようお願いいたします。
ユーザーに対するアクセス権限の設定
- rakumo 管理画面にアクセスし、カレンダー設定 > カレンダー共有設定ををクリックします。
- アクセスされるユーザーの[ユーザー名]をクリックします。
- アクセスされるユーザーのカレンダー共有設定画面に入ります。
- グループ内の全ユーザーに対してアクセス権限を付与する場合は、グループIDを入力、権限を指定後に[更新]をクリックします。
特定のユーザーに対してアクセス権限を付与する場合は、ユーザーIDを入力、権限を指定後に[更新]をクリックします。
- アクセス権限が設定通りに登録されたかどうかの確認をします。
設備に対するアクセス権限の設定
- rakumo 管理画面にアクセスし、カレンダー設定 > Google設備の管理(または rakumo設備の管理 )をクリックします。
- [設備グループ名]をクリック後、アクセスされる設備の[設備名]をクリックして、設備の詳細画面に入ります。
- グループ内の全ユーザーに対してアクセス権限を付与する場合は、グループIDを入力、権限を指定後に[更新]をクリックします。
特定のユーザーに対してアクセス権限を付与する場合は、ユーザーIDを入力、権限を指定後に[更新]をクリックします。
- アクセス権限が設定通りに登録されたかどうかの確認をします。
ご注意点
- ユーザーに1つのカレンダーへのアクセス権限を複数設定した場合、設定された権限のうちより強い権限が適用されます。詳しくはこちらをご参照ください。
- 設定画面上には表示はされませんが、Google Workspace の特権管理者ユーザーには、すべてのユーザー・設備に対してデフォルトで「変更及び共有の管理権限」(※)を付与されています。そのため、Google Workspace 特権管理者ユーザーに改めて「予定の変更権限」や「変更及び共有の管理権限」を付与する必要はありません。
また、Google Workspace 特権管理者ユーザーに異なるアクセス権限を設定しても無効になりますので、ご注意ください(設定を行うこと自体は可能ですが、設定の通りに権限は変更されません)。
※「変更及び共有の管理権限」を持つユーザーは、当該ユーザーのカレンダーに対して、アクセス権限の変更、予定の詳細閲覧、予定の代理登録、予定の編集(削除も含む)を行うことができます。rakumoカレンダー上で行えることは、「予定の変更権限」と同じです。